宝塚歌劇のチケットを確保する方法はいくつかありますが、「Benefit Station(ベネフィット・ステーション)」にもチケット優待サービスがあります。
利用することで、一般販売とは異なる優待枠で申し込むことができます!
「Benefit station」は企業の福利厚生サービスなのですが、実はセゾンカードを持っている人も個人で利用できるんですよ。
特に、「セゾンカード×JCBブランド」がおすすめですね。
「セゾンカード×JCBブランド」であれば、以下の2つのチケット優待を活用できるからです♪
✅ トク買い(月額300円)に登録すれば、Benefit stationのチケット優待(抽選&先着販売)が利用できる
✅ JCBカード枠(JCB貸切公演)にも申し込める
本記事では、
✔ Benefit stationで宝塚チケットを申し込む方法
✔ 最もお得に利用できるセゾンカードの作り方
✔ セゾンカードを最短5分で発行する方法
を詳しく解説します!
他のクレカ枠や旅行会社の申し込み方法もまとめています!
▶ 宝塚チケットの取り方&申込方法まとめはこちら
💳 Benefit stationで宝塚チケットを申し込むには?
Benefit stationのチケット優待を利用する方法は2つあります。
1️⃣ セゾンゴールドプレミアム(年会費11,000円)を持っている
✅ 年会費11,000円(税込)がかかる
✅ Benefit stationのチケット優待を利用できる
✅ しかし、年会費が高いため、他の方法の方が圧倒的にお得!
「すでにセゾンゴールドプレミアムを持っている人」は、そのままBenefit stationのチケット優待を利用できます。
これからカードを作る方は…
年間100万円以上の利用で、翌年以降の年会費が永年無料になる特典もありますが、これからカードを作るなら別の方法を選ぶ方がお得です。
2️⃣ 通常のセゾンカード or SAISON CARD Digital(ナンバーレス)を持ち、「トク買い(月額300円)」に登録する(おすすめ!)
✅ 通常のセゾンカードを発行(年会費無料)
✅ トク買い(月額300円・初月無料)に登録すればBenefit stationのチケット優待が使える!
✅ 必要なときだけ登録すればOK!無駄な年会費を払う必要なし!
💡 つまり、無料のセゾンカードを発行し、「トク買い」に登録するのが圧倒的にお得!
「トク買い」は月額300円ですが、初月無料なので、実質0円で試せるのもポイント!
チケットが取れた月だけ契約し、不要になったら解約すれば、コストを抑えながら活用できます。
💳 セゾンカードの選び方|おすすめの2種類を紹介!
Benefit stationのチケット優待を利用するには、セゾンカードを持っていることが条件です。
セゾンカードにはいくつか種類がありますが、特におすすめなのは以下の2種類!
✅ セゾンカードインターナショナル(JCBブランド推奨)
💡 「通常のクレジットカードを持っておきたい」ならコレ!
✔ 年会費 永年無料!
✔ JCBブランドを選べばJCB貸切公演にも申し込める
✔ トク買い(月額300円)を契約すれば、Benefit stationのチケット優待も利用OK!
「クレジットカードは1枚しっかり持っておきたい!」という人には、**シンプルで使いやすい「セゾンカードインターナショナル」**がおすすめです。
JCBブランドを選ぶことで、JCB貸切公演のチャンスも広がります!
⏳ ギリギリでも間に合う!SAISON CARD Digital(ナンバーレスカード)
💡 「今すぐ申し込んで、すぐにチケットの申し込みをしたい!」ならコレ!
✔ 最短5分で発行可能!
✔ アプリからすぐにカード番号を確認できる!
✔ ギリギリのチケット申し込みにも対応可能!
通常のクレジットカードは、申し込みから到着まで1週間ほどかかりますが、
SAISON CARD Digitalなら申し込み後すぐにカード番号が発行されるので、その日のうちにチケットの申し込みができる! 🔥
💡 「チケット販売開始ギリギリでカードが必要になった!」という人に最適!
セゾンカードのJCBブランドを選べば、JCB貸切公演にも申し込める!
セゾンカードの中でも、JCBブランドを選ぶと、以下の2つのチケット優待が利用可能!
✅ JCB貸切公演(JCBカード枠)
✅ トク買い(月額300円)を契約すれば、Benefit stationのチケット優待(抽選&先着販売)も利用可能!
JCB貸切公演では、通常の一般販売とは異なるチケット枠が用意されており、一般販売よりも当たりやすいと言われています!
💡 JCBブランドのセゾンカードを作ることで、宝塚のチケット優待を最大限活用できる!
Benefit stationのチケット優待の特徴
Benefit stationのチケット優待には、以下のような特徴があります。
✔ 「抽選販売」と「先着販売」の2種類がある
✔ 一般販売よりも競争率が低め!
✔ 企業の福利厚生向けサービスなので、利用者数が限られている
✔ 利用者が少ないため、先着販売なら意外と取れている人が多い!穴場かも?!
「一般販売で毎回落選している…」という人も、Benefit stationならチケットが取りやすくなる可能性があるので、試してみる価値アリ!
特に先着販売は競争率が低く、実際に取れている人も多いという口コミも。
「普通の先行販売ではまったく当たらない…」という人は、Benefit stationの優待を活用するのもひとつの手です! 🔥
💡 「とにかくチケットを確保したい!」という方は、Benefit stationの先着販売を狙ってみるのがおすすめ!
主要なカード枠の特徴や申込のコツを一気にチェックできます!
▶ 宝塚チケットのクレカ枠まとめ!Vpass・JCB・エポスなどの申込方法
まとめ|最もお得にBenefit stationを使う方法
✔ 「セゾンゴールドプレミアム(年会費11,000円)」を契約しなくても、通常のセゾンカードでOK!
✔ 「トク買い(月額300円)」を契約すれば、Benefit stationのチケット優待が使える!
✔ SAISON CARD Digital(無料)を作れば、最短5分でカード発行でき、ギリギリでも申し込みに間に合う!
✔ JCBブランドのセゾンカードを選べば、JCB貸切公演にも申し込める!
💡 「とにかく宝塚チケットを取りたい!」という人は、この方法を試してみるのがおすすめ!
\ まずは無料のセゾンカードを発行して、宝塚チケットを狙おう! /
コメント